製品カテゴリー
生コンクリート製品
JIS A 5308 レディーミクストコンクリート
日本産業規格のJIS A 5308「レディーミクストコンクリート」に基づいて製造されるコンクリートです。近年では5年ごとに規格の改正が実施されており、品質や性能、環境への配慮などに対応しています。
呼び強度 | スランプ | 骨材 | セメント |
---|---|---|---|
18~45N/㎟ | 8~21㎝ | 20㎜、40㎜ |
普通ポルトランドセメント 高炉セメントB種 早強ポルトランドセメント 中庸熱ポルトランドセメント 低熱ポルトランドセメント |
高強度コンクリート
コンクリート構造物の高層化・大スパン化に伴い、これまで以上に高い耐震安全性・耐久性が要求されています。通常のコンクリートよりも強い圧縮力に耐えられ、要求に対応できる高強度コンクリートの重要性はますます高まっています。高強度になればなるほど、構造物全体として同じ強度を保つのに必要な柱や梁などの容積を減らすことができる(細く、少なくできる)ため高層建築等に使用されています。
飯盛工場では国土交通大臣認定を単独で取得しています。
認定番号 | 認定日 | 認定材料名称 | 設計基準強度 |
---|---|---|---|
MCON-3299 | 2015年2月12日 | 普通ポルトランドセメント | 36N/㎟以上60N/㎟< |
環境配慮型コンクリート(CNC:カーボン・ニュートラル・コンクリート)
CNCは高炉スラグ微粉末をセメントに置換している製品で、セメントの使用量を減らし二酸化炭素排出量を削減する環境配慮型のコンクリートです。
高炉スラグ微粉末の置換率は30・45・65%としており用途に合わせてご使用いただけます。置換率65%タイプは発熱抑制効果が高くなります。
呼び強度 | スランプ | 骨材 | セメント | 混和材 |
---|---|---|---|---|
18~40N/㎟ | 8~21㎝ | 20㎜ | 普通ポルトランドセメント | 高炉スラグ微粉末 |
出荷工場
- ㈲あわコーポレーション 和白工場
- 野方菱光㈱飯盛工場(2024年9月出荷開始予定)
再生コンクリート
再生コンクリート(リサイクルコンクリート)とは、コンクリート解体物から鉄筋や仕上げ材などの異物を取り除き、適当な粒度になるように破砕し、必要に応じて整粒したもの(再生骨材)を用いて製造したコンクリートです。再生コンクリートを使用することで自然環境に優しく環境負荷を低減した構造物の建造と、現場のコスト削減ができます。また、福岡県リサイクル製品認定品もあります。
呼び強度 | スランプ | 骨材 | セメント |
---|---|---|---|
18~24N/㎟ | 8~21㎝ | 20㎜ | 高炉セメントB種 |
- その他の配合についてはご相談ください。
- JIS規格外品です。
出荷工場
- 野方菱光㈱飯盛工場
舗装コンクリート
近年では環境負荷の低減やコスト上昇の抑制などの社会的・経済的要請から、アスファルトに比べて寿命が長く耐久性の高い、かつ環境面での優位性を持つ舗装コンクリートの優れた特長が再評価されています。施工後の早期解放が可能な舗装コンクリート等もご相談ください。
呼び強度 | スランプ | 骨材 | セメント |
---|---|---|---|
曲げ4.5N/㎟ | 2.5㎝、6.5㎝ | 20㎜、40㎜ | 普通ポルトランドセメント 高炉セメントB種 |
出荷工場
- 野方菱光㈱飯盛工場
- 野方菱光㈱伊万里工場
- ㈱納所運輸 鹿島工場
SCC-Sコンクリート【特許 第6875926号】
混和剤およびフライアッシュ(火力発電所等で石炭を燃焼する際に生じる灰の一種)を使用することにより、単位セメント量および単位水量一定で、スランプ選定フリーのコンクリートを製造することができます。また、高品質・高耐久性で、強度の変動が少なく、施工性の良いのも特徴です。この特徴により分離抵抗性と充填性の高いコンクリートを打設することができます。単位水量を増やすことなくスランプ21cmまで対応が可能となるので、セメント量を抑えることもできる低炭素のコンクリートとなります。
セメントの種類 | スランプ(cm) | 圧縮強度の基準値(設計基準強度)(N/mm2) | 空気量(%) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 | 21 | 24 | 27 | 30 | 33 | 36 | |||
N | 15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 4.5 |
18 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
21 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
呼び強度 | スランプ | 単位水量 | 骨材 | セメント |
---|---|---|---|---|
18~36N/㎟ | 15・18・21㎝ | 173kg | 20㎜ | 普通ポルトランドセメント |
- SCC-SコンクリートはJIS規格品です。
出荷工場
- 野方菱光㈱飯盛工場
自己治癒コンクリート
コンクリートのひび割れを自己治癒するコンクリートです。コンクリートに発生したひび割れを、水と酸素の供給を条件としてバクテリアが活動を行い、炭酸カルシウムでひび割れ箇所が徐々に埋まっていき、ひびが塞がれます。コンクリートの劣化原因を抑制することで、構造物の寿命延長に貢献することが期待できます。
出荷工場
- 野方菱光㈱飯盛工場
- 野方菱光㈱伊万里工場
- ㈲あわコーポレーション 和白工場
- ㈱納所運輸 鹿島工場
ステコン君
ステコン君とは、再生骨材を用いて製造したコンクリートで、「捨てコン等だから低強度で十分」「人が通るだけだから」等強度を求めない状況で活躍。
呼び強度 | スランプ | セメント |
---|---|---|
16N/㎟ | 15 | BB |
- 飯盛工場からの出荷となります
- JIS規格外品です
透水性コンクリート
セメント、水、粗骨材、混和剤で製造する多孔質のコンクリートで水はけが良く、通気性・吸音性にも優れています。空隙が多く保水力を有しているため、植物の生育や微生物の棲息が可能であり、環境に配慮したコンクリート構造物の製作が可能となります。
お役立ち商品
FF21
FF21工法(プレミックス中込充填材)とは、フライアッシュを主原料にセメントとFF21(太平洋マテリアル株式会社商品)を加えた工法のことで、従来の工法に比べて低強度で流動性に優れた超低発熱タイプの中込充填材です。FF21プレミックス25kg紙袋使用タイプと生コンプラント活用タイプがあります。
出荷工場
- 野方菱光㈱飯盛工場
- 野方菱光㈱伊万里工場
Fモル
固化材・砂・水・混和材を練り混ぜて製造する低強度の充填材コンクリートで、流動性に優れており、機械や人の手が入らない場所などの充填に適しています。手間がかからず作業人員も少なくできるので、作業時間・作業工程の短縮にも有効です。基礎周辺や埋設管の埋め戻し、その他隙間や空間の充填などに用いられます。
出荷工場
- 野方菱光㈱飯盛工場
- 野方菱光㈱伊万里工場
残コンブロック(リサイコロ)
環境負荷低減のために、現場で使い切れなかった生コンクリート(残コン)を利用して作成したコンクリートブロックです。リユース製品となりますので、強度等の品質保証はございません。
サイズ(mm) | 重量 |
---|---|
縦900×横1100×奥行500 | 約1.1t |
土路コン
自然景観や日本古来からの伝統的建築に違和感なくマッチするとともに、泥濘化やポットホール(道路の表層がはがれてできる穴)、雑草の発生やヒートアイランド現象の抑制が可能な土系舗装となります。材料は、セメントと無差別的な土壌に無機系硬化剤を加えて撹拌混合することで、耐水性・耐久性に富んだ堅牢な路盤の構築が可能となります。
DRY TECH(ドライテック)
毎年のようにみられる集中豪雨・台風による河川の氾濫や道路の冠水。その原因の一つとして、従来のアスファルト舗装・コンクリート舗装やさまざまな建築物による地表面の遮水が考えられます。高い透水性を持つドライテックを歩道・建物外構・駐車場などに使用することで、その優れた透水能力で雨水を地中へ浸透させ、排水設備への負担を軽減し、自然災害に強い環境整備に貢献します。また、ドライテックの保水性・通気性はヒートアイランド現象を防止して快適な都市空間づくりにも寄与します。
カラーコンクリート
無機質になりがちなコンクリートに色をつけることで、景観を表情豊かに彩ります。デザイン性の向上や自然との調和など、目的に応じた設計が可能となります。
- 顔料はプラント混練時または生コン車に直接投入する方法があります。